宮城県白石市の秘湯に行ってきた!

小原温泉の白石川沿いにある、市営の岩風呂です。
こんなに近くで白石川を眺めたことがなかったので新鮮!
綺麗だな〜

緑に囲まれた白石川沿いの遊歩道を歩いていくと、赤い吊り橋があって(5人以上で乗ってはいけない…揺れる吊り橋です)、そこからの眺めが最高!

この綺麗な川で生きるイワナなどの川魚のために、かつらの湯では石鹸・シャンプー類は禁止。

理由としては、体を洗った湯は自然に帰すんだけど、浄化装置がないから。

男女別内風呂。

200円は安い!

靴箱、貴重品を入れるコインロッカーも外にあるよ。
のれんをくぐって、階段を降りていくと脱衣場があった。

おぉっ
岩っ!

ささっと体をシャワー(水)で洗い流して、いざ湯船へ。

あっっっっっっっっつっ!!
入れない‥
泉温は約45度で、かなり熱い。
上がろうとしていた女性2人が入り方を伝授してくれました。

岩壁側のほうが比較的入りやすいこと、水シャワーを入れてみるなど。
それでも、なかなか肩までは浸かれなくて、修行の気持ちに。。(꒪⌓꒪)
ゆっくりと入っていくと、だんだんと身体が慣れてきて肩まで入れるように。

あとから来たお姉様方に
「あら、初めてなの〜」
「湯加減どうだった?」
「肩まで浸かれた?」
「初めてで肩まで入れたのはすごいわ」
などと声がけしていただき、みんなベテランなんだと知る。
pHは7.9。
泉質は低張性弱アルカリ性高温泉。

渓流と美しい渓谷でも知られている「かつらの湯」は一度は訪れてみてほしい温泉です!
温泉情報

しろいし観光ナビ
宮城県白石市の観光や人気スポットを紹介しています。白石には小原温泉、鎌先温泉があり、名所・旧跡も多く点在しています。街中...
小原温泉 岩風呂 かつらの湯 · 白石市, 宮城県