仕事終わりの木曜日。
頚椎椎間板ヘルニアで痛いから自由席の座れるやまびこで東京へ行こうと思い時刻表を確認。
あれ…17:43発か…
いま仙台南北線の地下鉄で仙台駅に向かってるけど、あと15分しかない。次のやまびこだと東京に着くの遅くなるな。
まぁ行けるっしょ!
えきねっとで、ポチポチ新幹線eチケットを取った。
スマホで改札ピッと入れるからラクチン♪
ほんとに入ることができるかドキドキ付きです。
新幹線では眠りたいけど眠れないので、普段あまり連絡していない友達LINEしたりなんだりかんだりして過ごした。

そうそう。
夕ごはん用に買ったあずまの餃子と玉子焼きも楽しむことに。時間ないのにちゃんと買ったんだが、私の好みではなくって残念。
東京駅に相棒が迎えに来てくれて、荷物を置きにホテルへ。
CONRAD TOKYO
エントランスは静かなゴージャス感があってアートな感じで素敵だった。
お部屋は35階で、部屋に入った途端バスルームのコンラッド・ダックに目を奪われた!

か、かわいい‥‥
夜景よりもダックにキュンとしてたけど、素敵なお部屋だ。
チョコレートとコンラッド・ベアでお出迎え。

コンラッド・ダックとコンラッド・ベアは旅の思い出に持って帰ることができるんだって(*˘︶˘*).。.:*

コンラッド・ベアは買うこともできる。(1,650円だった。2025年5月2日現在)

どれもおいしいチョコレートだった!
投資家バー STOCK PICKERS

ひととおり、お部屋の探索をしたあとにバーでアイスワインを1杯堪能して、夜の銀座散歩、投資家バーへ。

メニューのネーミングセンス!


ゴールデンクロス♪

ウリブタ。
売り豚。
株用語。

新宿ゴールデン街さんぽ

濃い。

濃厚。
帰ってきて、夜食のカップヌードルを購入しておいしくいただいた。
なんと時間0時。。。

コンラッドのお風呂が良かった〜
滞在中、4回入った。

朝は相棒が29階のジムとプールに行った。
あれ、まだ6:30じゃん。
早起きだなー
首を温めるべく、お風呂でまったりして、お化粧の準備。
コンラッド東京の朝食はビュッフェ!

朝ごはーんはビュッフェ。
お野菜もパンもおいしかった!

和食もあったのでお椀のお蕎麦もいただいた。
たまご料理は好きなものを選べる。

スクランブルエッグだったり、目玉焼きだったり。
私はほうれん草とチーズ入りのオムレツをオーダーした(о’¬’о)ジュルリ
日本テレビ そらジローの生中継

チェックアウトが12時だったので、日本テレビが放送している天気予報のマスコットキャラクターそらジローの仕事ぶりを見ながらまったり。

お風呂に入って、首の調子もまぁまぁになったので、電車で慶應義塾大学へ。
慶應義塾大学 三田キャンパスへ

福沢諭吉の資料館で、遺品の杵と臼をみて、毎日お米ついてた 筋トレしてたんだな~とあまりメディアでは取り上げられない事実が知れておもしろかった。


こういう建築物にキュンとする。

ステンドグラスも美し。

一階にあるカフェでお昼ごはーん。

隣にいたギャルっぽい女子学生がスタンフォード大学に行くか悩んでた。
ハイレベル。

しかし、ものすごい雨の日だ。
ニューバランスのスニーカーがびしょびしょに。
上野のABCマートでアディダスのスニーカー買って仙台へ帰るべさ。